« 2009年02月 | メイン | 2009年06月 »

2009年04月17日

【講座】HSP3ワンポイントテクニック 第37回

このコーナーでは、HSP3の変わった使用例や、気付きにくい機能
などを紹介していきたいと思います。

今回は、HSPのサウンド機能について解説してみたいと思います。
HSPで音を鳴らす際には、標準でmmload、mmplayという命令を
使用するのが一般的です。
たとえば、「a.wav」というファイルを再生する場合は、

mmload "a.wav",0

と書いて、ファイルを読み込んでおき、再生したい場所で

mmplay 0

を記述するだけでOKです。
拡張子が「.wav」となっているファイルは、音声(波形)を記録
したファイルで、Windowsのサウンドレコーダーを始めとする
各種ツールで扱うことができるようになっています。
この形式は、どんな音でも記録しておけますが、長い時間に
なるとファイルサイズが大きくなってしまうため、音楽などを
記録する用途には向きません。
音楽の再生については、「.mid」(スタンダードMIDI形式)や、
「.mp3」(MP3形式)を別途使用するといいでしょう。これらの
形式も、mmloadやmmplay命令で扱うことが可能です。

ただし、標準で用意されている機能ではいくつかの制限が
あります。だいたい以下のような点です。

■複数の音声(波形)を同時に再生できない
■音量(ボリューム)の調節ができない
■繰り返し再生がスムーズにつながらない

これらの制約は、標準で用意されているWindowsシステムの
制限によるものなのですが、不便なことに変わりはありません。
これを解消するには、Direct SoundというAPIを使用した再生を
行なう必要があります。
HSPでも拡張プラグインという形で、Direct Soundを使用した
サウンド再生をサポートしています。
標準で用意されているhspogg.dll(HGIMG3使用時も同じ命令
セットを利用できます)であれば、豊富なサウンド機能を
持っています。他にも、HSP MULTIMEDIA( hmm.dll )を始めと
するサウンド関連のプラグインがありますので、探してみると
いいでしょう。
http://hsp.tv/make/tool3.html

hspoggプラグインでは、標準命令に近いdmmload、dmmplay
という命令によりコントロールできるので、すぐに使う
ことができるはずです。また、mp3の代わりにライセンスの
発生しない圧縮形式である「.ogg」(Ogg Vorbis)の再生にも
対応しています。
音を鳴らす色々な場面で応用してみてくださいね。ではでは。

(おにたま)

投稿者 usuaji : 02:30

【よみもの】ゆめゆめ日記 第3回

こんにちは、ゆめゆめゆうかです。

今日は、お仕事の話です。

HSPTV!のお仕事をするときは
おにたまさんから
「これやってー」
と、頼まれます。

「やだーー」
って言ったら
お仕事をもらえなくなります。

おにたまさんは、いつも優しいので
1回くらい
「やだーー」
って、わかがままを言ってみても
許してくれるかもしれません。

でも、20代女子はお仕事で
「やだーー」って言いません。

あ、でも
「もーりおのつぶやき、もーやだー」
って言ったら
あっさり許してくれた・・・

さすが、おにたまさん!
優しいですね。

20代女子はゴマもすります。

さすが、おにたまさん!
優しいですね。


「そんな大人には、なりたくない!」
そう思ったら、メールをください。

宛先は”うすあじ”( hsptv@hspcenter.com )まででーす。

待ってます。
(ゆめゆめゆうか)

投稿者 usuaji : 02:29

HSPTV!メルマガ 第71号

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
HSPTV!メルマガ 第71号 N0.0071 2009/04/17 発行

編集長:うすあじ ( hsptv@hspcenter.com )
発行:HSPTV!(ONION software)
WEBサイト:http://hsp.tv/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
登録解除などはこちら http://hsp.tv/play/service.html

■はじめに

こんにちは、うすあじです。

またまた、お久しぶりです。
新年度が始まって、新しい学校、新しい会社に行ってる人も
いるでしょう。

環境が変わったりした時こそ、何か勉強をしたり、自分を
よくするチャンス。

何か一つでも、今年度の目標をたててみるといいかも。


さて、新年度にHSPもニューバージョンがやってきました!

HSP3.2β2公開
http://www.onionsoft.net/hsp/hsp2beta.html

文字列の命令とか、グラデーションの命令とか、
いろいろ便利そうな命令が追加されてるようです。
楽しみですね。

それでは、メルマガスタートです。
(うすあじ)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■今回のインデックス

【よみもの】ゆめゆめ日記 第3回 (ゆめゆめゆうか)

【講座】HSP3ワンポイントテクニック 第37回 (おにたま)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【よみもの】ゆめゆめ日記 第3回

こんにちは、ゆめゆめゆうかです。

今日は、お仕事の話です。

HSPTV!のお仕事をするときは
おにたまさんから
「これやってー」
と、頼まれます。

「やだーー」
って言ったら
お仕事をもらえなくなります。

おにたまさんは、いつも優しいので
1回くらい
「やだーー」
って、わかがままを言ってみても
許してくれるかもしれません。

でも、20代女子はお仕事で
「やだーー」って言いません。

あ、でも
「もーりおのつぶやき、もーやだー」
って言ったら
あっさり許してくれた・・・

さすが、おにたまさん!
優しいですね。

20代女子はゴマもすります。

さすが、おにたまさん!
優しいですね。


「そんな大人には、なりたくない!」
そう思ったら、メールをください。

宛先は”うすあじ”( hsptv@hspcenter.com )まででーす。

待ってます。
(ゆめゆめゆうか)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【講座】HSP3ワンポイントテクニック 第37回

このコーナーでは、HSP3の変わった使用例や、気付きにくい機能
などを紹介していきたいと思います。

今回は、HSPのサウンド機能について解説してみたいと思います。
HSPで音を鳴らす際には、標準でmmload、mmplayという命令を
使用するのが一般的です。
たとえば、「a.wav」というファイルを再生する場合は、

mmload "a.wav",0

と書いて、ファイルを読み込んでおき、再生したい場所で

mmplay 0

を記述するだけでOKです。
拡張子が「.wav」となっているファイルは、音声(波形)を記録
したファイルで、Windowsのサウンドレコーダーを始めとする
各種ツールで扱うことができるようになっています。
この形式は、どんな音でも記録しておけますが、長い時間に
なるとファイルサイズが大きくなってしまうため、音楽などを
記録する用途には向きません。
音楽の再生については、「.mid」(スタンダードMIDI形式)や、
「.mp3」(MP3形式)を別途使用するといいでしょう。これらの
形式も、mmloadやmmplay命令で扱うことが可能です。

ただし、標準で用意されている機能ではいくつかの制限が
あります。だいたい以下のような点です。

■複数の音声(波形)を同時に再生できない
■音量(ボリューム)の調節ができない
■繰り返し再生がスムーズにつながらない

これらの制約は、標準で用意されているWindowsシステムの
制限によるものなのですが、不便なことに変わりはありません。
これを解消するには、Direct SoundというAPIを使用した再生を
行なう必要があります。
HSPでも拡張プラグインという形で、Direct Soundを使用した
サウンド再生をサポートしています。
標準で用意されているhspogg.dll(HGIMG3使用時も同じ命令
セットを利用できます)であれば、豊富なサウンド機能を
持っています。他にも、HSP MULTIMEDIA( hmm.dll )を始めと
するサウンド関連のプラグインがありますので、探してみると
いいでしょう。
http://hsp.tv/make/tool3.html

hspoggプラグインでは、標準命令に近いdmmload、dmmplay
という命令によりコントロールできるので、すぐに使う
ことができるはずです。また、mp3の代わりにライセンスの
発生しない圧縮形式である「.ogg」(Ogg Vorbis)の再生にも
対応しています。
音を鳴らす色々な場面で応用してみてくださいね。ではでは。

(おにたま)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[PR]オススメHSP3の本
・はじめてのHSP3
・3Dゲーム・クックブック HSP+Easy3D入門
・HSP3.1プログラミング入門
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集後記

さて、久々のメルマガでしたが、どうでしたか?

HSPやメルマガに関する質問、疑問、要望などがあったら
hsptv@hspcenter.com まで送ってください。

「学校でHSPの勉強をした」とか
「HSPのソフトが窓の杜に紹介された!」などの情報も
積極的に掲載していきますので、送ってください。

というわけで、新しいHSPも登場して、
今年もいろいろありそうです。

季節の変わり目で無理して体調を崩さないように
気をつけてお過ごしください。

ではまた!
(うすあじ)

■バックナンバーについて

バックナンバーの公開ページはこちら
http://www.hspcenter.com/hsptvm/

■解約方法

 登録解除などはこちら
http://hsp.tv/play/service.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集長:うすあじ ( http://hspcenter.com/ )
記事の投稿、ご意見、ご希望はこちらまで hsptv@hspcenter.com

ONION software Copyright 2009(c) All rights reserved.
メルマガ本文の再配布・商利用、転載は禁止させて頂きます。
HSPのスクリプトサンプルは自由に再利用しても構いません。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

投稿者 usuaji : 02:28