« 2007年05月 | メイン | 2007年07月 »

2007年06月26日

HSPTV!メルマガ 第42号

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
HSPTV!メルマガ 第42号 N0.0042 2007/06/26 発行

編集長:うすあじ ( hsptv@hspcenter.com )
発行:HSPTV!(ONION software)
WEBサイト:http://hsp.tv/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
登録解除などはこちら http://hsp.tv/play/service.html

■はじめに

こんにちは、うすあじです。

そろそろ夏ですね。

今回のうすあじ担当の記事は、プログラムはオヤスミで
コンテストに関するコツをこっそり教えますよ(^^

では、メルマガをどうぞ。

(うすあじ)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■今回のインデックス

【よみもの】もーりおのつぶやき 第11回(ゆめゆめゆうか)

【講座】HSP3ワンポイントテクニック 第23回(おにたま)

【よみもの】HSPコンテストのこと(うすあじ)

【募集】メルマガ投稿募集中

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【よみもの】もーりおのつぶやき 第11回

みなさモ、こんにちモ。
舌足らずな牛、『もーりお』でフガフガ。

すっかり雨モ。
毎日、牛小屋だモ。
牛は牛なりに、小屋にこもるのは退屈だモモ。
ま、草食ってるときもあんま動かないから
かわらないっちゃかわらないフガフガ。


o O(もーりおのつぶやき)
雨にぬれ したたるしずくが いろっぽい
そういって くれる雌牛を まっている

意味:
雨が降ってると小屋のなかですることがないモ。
しょうがないから他の牛の観察なんかをしてるわけだモモ。
雌牛がいつボクのことを見てるとも限んないから
気がぬけないモモ。


男は敷居を跨げば七人の敵が有るとはこのことだモ!?

もーりおは、つぶやくことが趣味モ。
感想を待ってるモ。

みんなもつぶやきたいことがあったら送ってほしいモ。
短歌や川柳なんかでもいいモ。
宛先は”うすあじ”( hsptv@hspcenter.com )までだモモ~。

(ゆめゆめゆうか)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【講座】HSP3ワンポイントテクニック 第23回

このコーナーでは、HSP3の変わった使用例や、気付きにくい機能
などを紹介していきたいと思います。

今回は、HSPのスクリプトをコンパイルして実行するための
スクリプトを紹介します。なんだか、ややこしいですが、要するに
HSPのスクリプトファイルを指定すると、それを実行してくれる
という機能を持ったソフトを作れるということです。
HSPの基本的な機能は、hspcmp.dllという外部ファイルに収められて
いて、これはHSPからプラグインとして呼び出すことが可能です。
つまり、スクリプトエディタで用意されているHSPメニュー関連の
機能はすべてプラグイン命令として呼び出せるわけです。
使い方は、アイデア次第だと思いますが、知っておくと役立つ日が
くるかもしれませんよ。
以下のスクリプトは、「test.hsp」というスクリプトを実行する
(スクリプトエディタで[F5]キーを押すのと同じ)サンプルです。

#include "hspcmp.as"

sdim mesbuf,$10000
sdim rtname,256

fname="test.hsp" ; スクリプトファイル名
objname="obj" ; オブジェクトファイル名

hsc_ini fname
hsc_objname objname
hsc_comp 0 ; コンパイル
res=stat:if res!=0 : dialog "ERROR" : goto *goerror

hsc3_getruntime rtname, objname ; ランタイム名を取得
if rtname="" : rtname="hsp3.exe"
debug_mode=0 ; デバッグウィンドウ表示フラグ

cmdexe = dir_exe+"\\"+rtname+" "+objname
hsc3_run cmdexe, debug_mode ; ランタイムを実行する
*goerror
hsc_getmes mesbuf
objmode 1
mesbox mesbuf,636,446,5
stop

いままでは、この機能を持ったhspcmp.dllは、自由に配布できない
規定でしたが、7月のリリースが予定されているHSP3.1からは、
配布の制限が緩和されているので、自分のソフトなどで自由に使ったり
配布したりできるようになります。
今から、何ができるか考えてみるのも、いいかもしれません。

(おにたま)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【よみもの】HSPコンテストのこと(うすあじ)

そろそろHSPプログラムコンテストの季節がやってきました。
毎年やってますけど(^^A

そこで、今回、こっそりマル秘テクというか、こうすれば入賞に
つながる、という応募に関するコツをおつたえしておきます。

(1)ルールや使い方がわかりやすい。

このゲームの目的は何なのか?
何がポイントになって、何が失点(エネルギー減)になるのか?
どのキーを押すとゲームが始まるのか?

など、基本的なところが明記されていないソフトが結構あります。

作っている本人は”スペースキーでセレクトが当たり前”と思っている
かもしれませんが、遊ぶ人の常識が同じとは限りません。
デモ中やマニュアルに操作方法を明記すると、使う人に優しい作品に
なるでしょう。

また、テンキーのみを受け付けるソフトもあるようです。
審査員の一人、(うすあじです)は英語キーボードのテンキーの
ないものを使っているので、その場合、最悪操作ができないという
可能性もあります。


(2)すぐに内容がわかる。

”ゲームスタートのたびにデモが始まってとばせない”、
”RPGやシミュレーションで世界観を紹介するのに
10分のデモシーンがある。”
という場合、見る方は大変です。

すぐにプレイできて、おもしろさがわかりやすい方が
みなさんの評価も高いようです。

また、パズルゲームなどでは、内容をだんだん難しくする、
難易度設定によってゲームの印象も変わります。


(3)情熱がある。

シンプルで、わかりやすくて、というのは確かに重要なのですが、
最後に言っておきたいのは”情熱(パッション)”です。

コンテストに応募するということは、参加する全ての人に情熱がある
とは思いますが、それでも飛び抜けて情熱が伝わってくる瞬間という
のはあるものです。

他とは違う何か。
それが伝わってきたときに、作品は輝いてみえるのではないでしょうか。


という訳で、コンテストの詳細はもうちょっと先に発表になりますが、
どしどし応募してくださいね。

(うすあじ)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【募集】メルマガ投稿募集中

”HSPTV!メルマガ”への投稿をお待ちします。

募集するコーナーは

(1)「教えて!おにたま!!」

HSPの素朴な疑問をHSPの作者おにたま氏に聞いてみよう!
というコーナー。疑問。知りたいテクニックなどを直接聞く
チャンス。

(2)「もーりおのつぶやき」

つぶやき、短歌や川柳を受け付けてます。

メルマガに関する要望や感想、日常のお便りもお待ちしています。

全ての投稿は”うすあじ”( hsptv@hspcenter.com )まで。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[PR]オススメHSP3の本
・HSP3 リファレンスブック
・公認 HSPファンブック 楽しく始める/極める本
・逆引きHSP3プログラミング事典[応用編]
・逆引きHSP3プログラミング事典[基本編]
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集後記

暑い日があったり、雨になったり、毎日忙しい天気ですが、
もうちょっとすれば学生は夏休み。
(社会人は頑張ってください!)

夏の計画をそろそろ立てておくといいですよ。

旅行に行くもよし、アルバイトするもよし、
そして、ゲームを作るのもオススメ。

それから、アイスを食べて頭が痛くなりやすい人は
暖かい飲み物(コーヒーとか)を一緒にとるといいですよ。

それじゃ、次回まで、お元気で!!

(うすあじ)

■バックナンバーについて

バックナンバーの公開ページはこちら
http://www.hspcenter.com/hsptvm/

■解約方法

登録解除などはこちら
http://hsp.tv/play/service.html

■広告の掲載など

本メールマガジンの広告掲載のご相談は
”うすあじ”( hsptv@hspcenter.com )までお願いします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集長:うすあじ ( http://hspcenter.com/ )
記事の投稿、ご意見、ご希望はこちらまで hsptv@hspcenter.com

ONION software Copyright 2007(c) All rights reserved.
メルマガ本文の再配布・商利用、転載は禁止させて頂きます。
HSPのスクリプトサンプルは自由に再利用しても構いません。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

投稿者 usuaji : 22:02

【よみもの】HSPコンテストのこと(うすあじ)

そろそろHSPプログラムコンテストの季節がやってきました。
毎年やってますけど(^^A

そこで、今回、こっそりマル秘テクというか、こうすれば入賞に
つながる、という応募に関するコツをおつたえしておきます。

(1)ルールや使い方がわかりやすい。

このゲームの目的は何なのか?
何がポイントになって、何が失点(エネルギー減)になるのか?
どのキーを押すとゲームが始まるのか?

など、基本的なところが明記されていないソフトが結構あります。

作っている本人は”スペースキーでセレクトが当たり前”と思っている
かもしれませんが、遊ぶ人の常識が同じとは限りません。
デモ中やマニュアルに操作方法を明記すると、使う人に優しい作品に
なるでしょう。

また、テンキーのみを受け付けるソフトもあるようです。
審査員の一人、(うすあじです)は英語キーボードのテンキーの
ないものを使っているので、その場合、最悪操作ができないという
可能性もあります。


(2)すぐに内容がわかる。

”ゲームスタートのたびにデモが始まってとばせない”、
”RPGやシミュレーションで世界観を紹介するのに
10分のデモシーンがある。”
という場合、見る方は大変です。

すぐにプレイできて、おもしろさがわかりやすい方が
みなさんの評価も高いようです。

また、パズルゲームなどでは、内容をだんだん難しくする、
難易度設定によってゲームの印象も変わります。


(3)情熱がある。

シンプルで、わかりやすくて、というのは確かに重要なのですが、
最後に言っておきたいのは”情熱(パッション)”です。

コンテストに応募するということは、参加する全ての人に情熱がある
とは思いますが、それでも飛び抜けて情熱が伝わってくる瞬間という
のはあるものです。

他とは違う何か。
それが伝わってきたときに、作品は輝いてみえるのではないでしょうか。


という訳で、コンテストの詳細はもうちょっと先に発表になりますが、
どしどし応募してくださいね。

(うすあじ)

投稿者 usuaji : 01:48

【よみもの】もーりおのつぶやき 第11回

みなさモ、こんにちモ。
舌足らずな牛、『もーりお』でフガフガ。

すっかり雨モ。
毎日、牛小屋だモ。
牛は牛なりに、小屋にこもるのは退屈だモモ。
ま、草食ってるときもあんま動かないから
かわらないっちゃかわらないフガフガ。


o O(もーりおのつぶやき)
雨にぬれ したたるしずくが いろっぽい
そういって くれる雌牛を まっている

意味:
雨が降ってると小屋のなかですることがないモ。
しょうがないから他の牛の観察なんかをしてるわけだモモ。
雌牛がいつボクのことを見てるとも限んないから
気がぬけないモモ。


男は敷居を跨げば七人の敵が有るとはこのことだモ!?

もーりおは、つぶやくことが趣味モ。
感想を待ってるモ。

みんなもつぶやきたいことがあったら送ってほしいモ。
短歌や川柳なんかでもいいモ。
宛先は”うすあじ”( hsptv@hspcenter.com )までだモモ~。

(ゆめゆめゆうか)

投稿者 usuaji : 01:46

【講座】HSP3ワンポイントテクニック 第23回

このコーナーでは、HSP3の変わった使用例や、気付きにくい機能
などを紹介していきたいと思います。

今回は、HSPのスクリプトをコンパイルして実行するための
スクリプトを紹介します。なんだか、ややこしいですが、要するに
HSPのスクリプトファイルを指定すると、それを実行してくれる
という機能を持ったソフトを作れるということです。
HSPの基本的な機能は、hspcmp.dllという外部ファイルに収められて
いて、これはHSPからプラグインとして呼び出すことが可能です。
つまり、スクリプトエディタで用意されているHSPメニュー関連の
機能はすべてプラグイン命令として呼び出せるわけです。
使い方は、アイデア次第だと思いますが、知っておくと役立つ日が
くるかもしれませんよ。
以下のスクリプトは、「test.hsp」というスクリプトを実行する
(スクリプトエディタで[F5]キーを押すのと同じ)サンプルです。

#include "hspcmp.as"

sdim mesbuf,$10000
sdim rtname,256

fname="test.hsp" ; スクリプトファイル名
objname="obj" ; オブジェクトファイル名

hsc_ini fname
hsc_objname objname
hsc_comp 0 ; コンパイル
res=stat:if res!=0 : dialog "ERROR" : goto *goerror

hsc3_getruntime rtname, objname ; ランタイム名を取得
if rtname="" : rtname="hsp3.exe"
debug_mode=0 ; デバッグウィンドウ表示フラグ

cmdexe = dir_exe+"\\"+rtname+" "+objname
hsc3_run cmdexe, debug_mode ; ランタイムを実行する
*goerror
hsc_getmes mesbuf
objmode 1
mesbox mesbuf,636,446,5
stop

いままでは、この機能を持ったhspcmp.dllは、自由に配布できない
規定でしたが、7月のリリースが予定されているHSP3.1からは、
配布の制限が緩和されているので、自分のソフトなどで自由に使ったり
配布したりできるようになります。
今から、何ができるか考えてみるのも、いいかもしれません。

(おにたま)

投稿者 usuaji : 01:30

2007年06月12日

【講座】HSPよく使うフレーズ 第32回 スコア表示

掲示板に質問があったから、作ってみたよ。

今回はグラフィックでスコア表示をする方法のご紹介。

メルマガのサンプルではグラフィックを用意するのが難しいので、
最初の数行でID1に作成してみた。

1文字20かける20ドットで数字のグラフィックが作成できれば、
それをpicloadで読み込んで使うといいよ。

構造は単純。数字を文字に変換して、1文字ずつ取り出して、
それをまた数字にしている。

その数字を使ってgcopyで表示したい数字のグラフィックをコピー。
コツとしては、"0000"を文字列に足すところかな?

自分で作ったグラフィックで、スコアが表示されるとカッコイイよね。

//font make
screen 1,200,200
color 0,0,0:boxf
repeat 10
pos cnt*20+7,2:color 100,100,100:mes cnt
pos cnt*20+5,0:color 255,255,255:mes cnt
wait 1
loop
//main
screen 0,640,480
color 0,0,0:boxf
//score up
repeat 2000
scr=cnt
gosub *score_put
await 1
loop
stop
//
*score_put
redraw 0
scr1="0000"+str(scr)
scrtxt=strmid (scr1,-1,4)
title ""+ scrtxt
repeat 4
num=int(strmid (scrtxt,cnt,1))
pos 100+cnt*20,100
gcopy 1,num*20,0,20,20
await 1
loop
redraw 1
return

//[gscore.hsp/hsp3]

(うすあじ)

投稿者 usuaji : 04:07

【講座】HSP3ワンポイントテクニック 第22回

このコーナーでは、HSP3の変わった使用例や、気付きにくい機能
などを紹介していきたいと思います。

以前にも、Unicodeについての話題を出したことがありますが、
今回はさらに深く文字コードについて取り上げてみましょう。
と、言ってもあれこれ難しい呼び名や、歴史の話をしても眠く
なってしまうので、いきなり役立つスクリプトの実例をもとに
説明をしてみたいと思います。

文字コードの問題で一番困るのは、読めない文字を持った
データがやってくることです。言ってみれば、自分が読みたい
本が読めない国の言葉で書いてある…というような状態です。
これは、インターネット上のテキストデータを取得した時によく
起こります。以下のスクリプトは、YAHOO!のトップページに
表示されている内容(html)をファイルに保存するものです。

#include "hspinet.as"
netinit
if stat : dialog "ネット接続できません。" : end
neturl "http://www.yahoo.co.jp/"
netload "index.html"

ここで取得されたデータ(index.html)を、メモ帳などで開くと
日本語がよくわからない文字になっています。
各種文字コードに対応したエディタ(秀丸など)であれば、
正しく表示されますが、HSPも含めて通常は1つの文字コード
(シフトJIS)しか正しく表示されません。
外国語に色々な種類があるように、文字コードにも色々な
種類があり、インターネット上ではそれらが混在して使われて
いるのが現状です。
HSP3では、シフトJISがメインで、補助的にUnicode(UTF-16)
というコードを扱うことができますが、他にもEUCやJIS、
UTF-8など様々な種類が存在しています。先にサンプルを作成
したYAHOO!のページには、EUCが使われています。
それぞれの文字コードについて、細かい部分は省略しますが、
とにかく読める文字にしたくなる場面は少なくないと思います。
そこで、今回は文字コードの変換を行なうスクリプトも紹介
したいと思います。これを使えば、YAHOO!のページに含まれて
いる日本語も、HSPで正しく認識させることができるように
なります。
今回は、この変換のために「nkf32.dll」というDLLを使用する
ことにします。これは、文字コード変換を行なうライブラリ
として古くから多く使われているもので、使い方や、運用の
方法も手軽です。色々なバージョンが存在しますが、以下の
サイトにあるものを使用して作成しました。
http://www.vector.co.jp/authors/VA002133/

通常のプラグインと同様に、ランタイム(hsp3.exe)がある
フォルダに「nkf32.dll」をコピーして使用してください。

#uselib "nkf32.dll"
#func global SetNkfOption "SetNkfOption" sptr
#func global NkfConvert "NkfConvert" var,sptr

fname="index.html"
exist fname
sz=strsize
if sz<0 : dialog "ファイルがありません。" : end
notesel org
noteload fname

sdim cnv,sz*4 ; 変換後のバッファを十分に取る
opt="s" ; SHIFT-JISに変換する

SetNkfOption opt
NkfConvert cnv,org

notesel cnv
notesave "index_s.html"
mes "変換しました。"

このスクリプトは、EUCで書かれている「index.html」という
ファイルをシフトJIS(HSPで使用している形式)に変換して、
「index_s.html」というファイル名で保存します。
「nkf32.dll」自体は、SetNkfOptionという命令で変換の設定
(オプション)を指定した後、NkfConvert命令により変換を
実行するだけで処理は完了します。NkfConvert命令では、
変換先と変換元のバッファを指定する必要がありますが、
バッファの自動拡張は行なわないので、余裕のあるバッファを
確保する必要があるところだけ注意してください。
このDLLにより、様々な文字コードの相互変換を行なうことが
可能です。この例では、ネット上にあるEUCの文字コードを
シフトJISに変換していますが、逆にシフトJISをEUCに変換して
ネット上にftp経由でアップロードを行なうなどの応用も考え
られます。

(おにたま)

投稿者 usuaji : 04:05

HSPTV!メルマガ 第41号

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
HSPTV!メルマガ 第41号 N0.0041 2007/06/12 発行

編集長:うすあじ ( hsptv@hspcenter.com )
発行:HSPTV!(ONION software)
WEBサイト:http://hsp.tv/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
登録解除などはこちら http://hsp.tv/play/service.html

■はじめに

こんにちは、うすあじです。

今週は”もーりおのつぶやき”はオヤスミ。

オヤスミの”もーりお”さんに応援のメールを出そう!
hsptv@hspcenter.com
まで。

さて、HSPのニュースです。

現在、HSP3.1β10公開中。
http://www.onionsoft.net/hsp/hsp2beta.html

そして、そろそろHSP3.1のRC版も準備中とのウワサが!
何時出るのかな??

それでは、技術よりのメルマガをどうぞ。

(うすあじ)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■今回のインデックス

【講座】HSP3ワンポイントテクニック 第22回(おにたま)

【講座】HSPよく使うフレーズ 第32回(うすあじ)

【募集】メルマガ投稿募集中

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【講座】HSP3ワンポイントテクニック 第22回

このコーナーでは、HSP3の変わった使用例や、気付きにくい機能
などを紹介していきたいと思います。

以前にも、Unicodeについての話題を出したことがありますが、
今回はさらに深く文字コードについて取り上げてみましょう。
と、言ってもあれこれ難しい呼び名や、歴史の話をしても眠く
なってしまうので、いきなり役立つスクリプトの実例をもとに
説明をしてみたいと思います。

文字コードの問題で一番困るのは、読めない文字を持った
データがやってくることです。言ってみれば、自分が読みたい
本が読めない国の言葉で書いてある…というような状態です。
これは、インターネット上のテキストデータを取得した時によく
起こります。以下のスクリプトは、YAHOO!のトップページに
表示されている内容(html)をファイルに保存するものです。

#include "hspinet.as"
netinit
if stat : dialog "ネット接続できません。" : end
neturl "http://www.yahoo.co.jp/"
netload "index.html"

ここで取得されたデータ(index.html)を、メモ帳などで開くと
日本語がよくわからない文字になっています。
各種文字コードに対応したエディタ(秀丸など)であれば、
正しく表示されますが、HSPも含めて通常は1つの文字コード
(シフトJIS)しか正しく表示されません。
外国語に色々な種類があるように、文字コードにも色々な
種類があり、インターネット上ではそれらが混在して使われて
いるのが現状です。
HSP3では、シフトJISがメインで、補助的にUnicode(UTF-16)
というコードを扱うことができますが、他にもEUCやJIS、
UTF-8など様々な種類が存在しています。先にサンプルを作成
したYAHOO!のページには、EUCが使われています。
それぞれの文字コードについて、細かい部分は省略しますが、
とにかく読める文字にしたくなる場面は少なくないと思います。
そこで、今回は文字コードの変換を行なうスクリプトも紹介
したいと思います。これを使えば、YAHOO!のページに含まれて
いる日本語も、HSPで正しく認識させることができるように
なります。
今回は、この変換のために「nkf32.dll」というDLLを使用する
ことにします。これは、文字コード変換を行なうライブラリ
として古くから多く使われているもので、使い方や、運用の
方法も手軽です。色々なバージョンが存在しますが、以下の
サイトにあるものを使用して作成しました。
http://www.vector.co.jp/authors/VA002133/

通常のプラグインと同様に、ランタイム(hsp3.exe)がある
フォルダに「nkf32.dll」をコピーして使用してください。

#uselib "nkf32.dll"
#func global SetNkfOption "SetNkfOption" sptr
#func global NkfConvert "NkfConvert" var,sptr

fname="index.html"
exist fname
sz=strsize
if sz<0 : dialog "ファイルがありません。" : end
notesel org
noteload fname

sdim cnv,sz*4 ; 変換後のバッファを十分に取る
opt="s" ; SHIFT-JISに変換する

SetNkfOption opt
NkfConvert cnv,org

notesel cnv
notesave "index_s.html"
mes "変換しました。"

このスクリプトは、EUCで書かれている「index.html」という
ファイルをシフトJIS(HSPで使用している形式)に変換して、
「index_s.html」というファイル名で保存します。
「nkf32.dll」自体は、SetNkfOptionという命令で変換の設定
(オプション)を指定した後、NkfConvert命令により変換を
実行するだけで処理は完了します。NkfConvert命令では、
変換先と変換元のバッファを指定する必要がありますが、
バッファの自動拡張は行なわないので、余裕のあるバッファを
確保する必要があるところだけ注意してください。
このDLLにより、様々な文字コードの相互変換を行なうことが
可能です。この例では、ネット上にあるEUCの文字コードを
シフトJISに変換していますが、逆にシフトJISをEUCに変換して
ネット上にftp経由でアップロードを行なうなどの応用も考え
られます。

(おにたま)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【講座】HSPよく使うフレーズ 第32回 スコア表示

掲示板に質問があったから、作ってみたよ。

今回はグラフィックでスコア表示をする方法のご紹介。

メルマガのサンプルではグラフィックを用意するのが難しいので、
最初の数行でID1に作成してみた。

1文字20かける20ドットで数字のグラフィックが作成できれば、
それをpicloadで読み込んで使うといいよ。

構造は単純。数字を文字に変換して、1文字ずつ取り出して、
それをまた数字にしている。

その数字を使ってgcopyで表示したい数字のグラフィックをコピー。
コツとしては、"0000"を文字列に足すところかな?

自分で作ったグラフィックで、スコアが表示されるとカッコイイよね。

//font make
screen 1,200,200
color 0,0,0:boxf
repeat 10
pos cnt*20+7,2:color 100,100,100:mes cnt
pos cnt*20+5,0:color 255,255,255:mes cnt
wait 1
loop
//main
screen 0,640,480
color 0,0,0:boxf
//score up
repeat 2000
scr=cnt
gosub *score_put
await 1
loop
stop
//
*score_put
redraw 0
scr1="0000"+str(scr)
scrtxt=strmid (scr1,-1,4)
title ""+ scrtxt
repeat 4
num=int(strmid (scrtxt,cnt,1))
pos 100+cnt*20,100
gcopy 1,num*20,0,20,20
await 1
loop
redraw 1
return

//[gscore.hsp/hsp3]

(うすあじ)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【募集】メルマガ投稿募集中

 ”HSPTV!メルマガ”への投稿をお待ちします。

 募集するコーナーは

(1)「教えて!おにたま!!」

 HSPの素朴な疑問をHSPの作者おにたま氏に聞いてみよう!
というコーナー。疑問。知りたいテクニックなどを直接聞く
チャンス。

(2)「もーりおのつぶやき」

 つぶやき、短歌や川柳を受け付けてます。

メルマガに関する要望や感想、日常のお便りもお待ちしています。

 全ての投稿は”うすあじ”( hsptv@hspcenter.com )まで。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[PR]オススメHSP3の本
・HSP3 リファレンスブック
・公認 HSPファンブック 楽しく始める/極める本
・逆引きHSP3プログラミング事典[応用編]
・逆引きHSP3プログラミング事典[基本編]
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集後記

今週のメルマガはいかがでしたか?

そろそろマンネリ化してきたかなぁ、という気持ちも若干あります。
牛のいないメルマガは寂しいものですね。

それじゃ、次回まで、お元気で!!

(うすあじ)

■バックナンバーについて

バックナンバーの公開ページはこちら
http://www.hspcenter.com/hsptvm/

■解約方法

 登録解除などはこちら
http://hsp.tv/play/service.html

■広告の掲載など

 本メールマガジンの広告掲載のご相談は
”うすあじ”( hsptv@hspcenter.com )までお願いします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集長:うすあじ ( http://hspcenter.com/ )
記事の投稿、ご意見、ご希望はこちらまで hsptv@hspcenter.com

ONION software Copyright 2007(c) All rights reserved.
メルマガ本文の再配布・商利用、転載は禁止させて頂きます。
HSPのスクリプトサンプルは自由に再利用しても構いません。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

投稿者 usuaji : 04:04