« 【講座】HSPよく使うフレーズ 第12回 ペイントソフトっぽいもの | メイン | HSPTV!メルマガ 第21号 »

2006年08月17日

【講座】HSPたまひよ塾 - 第13回「音を鳴らしてみよう」

ひさかたぶりの登場、悠黒です。
さて今回は、たまひよの基本にたちかえり、HSPで音を鳴らす方法につい
て初歩から解説します。

音を鳴らす前に、まずは鳴らす音のデータを取りましょう。
パソコンにマイクをつないで、Windowsのスタートメニューから、
プログラム→アクセサリ→エンターテイメント→サウンド レコーダー
と選択し、サウンド レコーダーを起動します。

サウンドレコーダーは、赤い[●]ボタンをクリックすると録音開始、
黒い[■]ボタンで録音完了します。
マイクに向かって、自分の声でも、飼い猫の「ニャー」でも何でも
よいので、録音してみましょう。
録音できたら、ファイルメニューの「名前をつけて保存」で、
音声をファイルとして保存します。
ファイル名は「test.wav」としてください。

以下のスクリプトを組んで早速鳴らしてみましょう。
;----------------------------------------
mmload "test.wav",0
mmplay 0
;----------------------------------------
mmload命令は、指定した番号のバッファに音声ファイルを読み込みます。
mmplay命令は、指定した番号のバッファにある音声を再生します。

このスクリプトがうまく動かせたら今度は、複数の音声を、
複数のバッファに読み込ませて試してみましょう。

(悠黒喧史)

投稿者 usuaji : 2006年08月17日 00:00

口臭チェッカー市場