« 2005年12月 | メイン | 2006年02月 »
2006年01月17日
【講座】HSPよく使うフレーズ 第1回 乱数を表示する
「HSPよく使うフレーズ」はうすあじが担当する、初級よりちょっと先に
行きた人の為のコーナーです。
1つ1つの命令の意味は分かるけど、それはどんな風に組み合わせれば
いいの?という疑問に答えたり、答えなかったりするよ!
さて、今回はプレゼントの抽選に使うスクリプトです。
今回の”福袋プレゼンの有効応募数はなんと75通もありました。
そこで、抽選スクリプトを組んで実行した結果で当選者を決めました。
こんなのです。
;抽選スクリプト
randomize
wait 100
a=rnd (75)+1
mes a
stop
(HSP3で実行)
75通のメールから1通を選ぶので、1~75のうち、1つの数字を選び出す
スクリプトが必要でした。
では、説明していきます。
2行目のrandomize命令で乱数を初期化します。
これをしないと、乱数が毎回同じになってしまいます。
”wait 100”は押してすぐに結果が出るのも寂しいので、
ちょっとだけ間を持たせる意味で挿入。
なんとなくです。
次のrnd命令で乱数を求めます。
HSP3ではrnd命令の書き方が変更されています。
カッコのなかに75を指定したので、この場合は0~74の答えが出るように
なってます。
そして、その結果に1を足します。
まあ、足しても足さなくていいんだけど、1から始まった方がいい感じが
するので、ここでは1を足しておきます。
これで1~75の数字が表示されます。
プレゼントの結果はこのスクリプトを実行して決めました。
あなたも、プレゼントの抽選結果を決めたいときには、
このスクリプトを・・・あんまり必要ないね。
(うすあじ)
投稿者 usuaji : 23:12
【講座】HSP3ワンポイントテクニック 第6回
このコーナーでは、HSP3の変わった使用例や、気がつきにくい機能など
を紹介していきたいと思います。
今回は、ファイルのハッシュ値について覚えてみましょう。
これは、HSP3から追加されたプラグイン「hspinet」に搭載されている
機能の1つです。
#include "hspinet.as"
dialog "",16
fname = refstr
mes "FILE="+fname
filecrc a,fname
mes "CRC="+a
filemd5 md5,fname
mes "MD5="+md5
stop
上のサンプルスクリプトは、ファイルのハッシュ値としてCRC32及び、
MD5を取得して表示を行ないます。
ハッシュ値とは何でしょう? これは、簡単に言うと「ファイルの内容を
数字で表わしたもの」になります。たとえば、あなたが「こんにちは」
という文字を打ち込んで保存したテキストファイルがあるとします。
このファイルからハッシュ値を求めると1597860478のような数字が
出てきます。
この数字は、「こんにちは」という内容のテキストファイルからしか
出てきません。
「こんばんは」という内容のテキストファイルからは、また別な数字が
出てきます。
つまり、ファイルの内容全体(ファイル名は関係ありません)を他と
重複しないような
数字に置き換えたものがハッシュ値になります。
これは、1597860478という数字が「こんにちは」という文字に置き換え
られるわけではありません。あくまでも、重複しない数字を求めている
だけです。
どんなに大きなファイルでも、どんなに複雑な内容でも必ず決まった
サイズの数字に置き換えられます。
そんなことできるの? と思ってしまいますが、偉い学者の先生が
長年かけて築き上げてきたもので、実用上問題ないものになっています。
では、CRC32とかMD5って暗号のような言葉はいったい何でしょう?
これは、どちらもハッシュ値ですが、CRC32は32bit…つまりHSP3が
使用できる整数値の範囲内で求めるのに対して、
MD5は128bitで32ケタの16進数文字列として取得されます。
当然、MD5の方が精度が高く重複はほぼありえないと言っていいでしょう。
ハッシュ値は、2つのファイルが同じかどうかを比べたり、
パスワードを保存する種として使われるなど、身のまわりでも
重要な技術として使われています。
すぐに使うことはないかもしれませんが、
覚えておいて損はありませんよ。
(おにたま)
投稿者 usuaji : 23:10
HSPTV!メルマガ第8号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
HSPTV!メルマガ 福袋特集号 N0.0008 2006/01/17 発行
編集長:うすあじ ( hsptv@hspcenter.com )
発行:HSPTV!(ONION software)
WEBサイト:http://hsp.tv/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
登録解除などはこちら http://hsp.tv/play/service.html
■はじめに
前回の新春HSP福袋プレゼントに沢山のご応募、ありがとうございました。
その中から、さっそくおたよりを紹介しますよ!
【Pochiさんからのおたより】
いつもメルマガを楽しく読ませて頂いております。
福袋プレゼントに応募させて頂きます。
(中略)
ところで、悠黒喧史さんは「ゆうぐろ けんじ」さん
なのでしょうか?
読めなくて済みませんが、教えて頂けないでしょうか?
【悠黒喧史さんの答え】
福袋プレゼントへのご応募、また講座へのご意見ありがとう
です。目的のゲームを作る過程を講座に取り入れることも
今後考えていきたいと思います。
これからも、メルマガで、あるいはHSPまわりであったら
いいなと思うこと、やってほしいアイデアや要望があれば、
どんどんご意見ください。
悠黒喧史の読み方については、こちらをどうぞ(^^
http://www.hsp-ring.net/gr8/yukoku.html
他にも色々わかって楽しいですよ。
をを、悠黒さんは謎が多いですね。
インタビューを読むとますます謎が増えたような・・・
結局なんて読むの???
今回、プレゼントの応募というきっかけでしたが、沢山の応援の
コメント、アドバイスを頂きました。
ありがとうございました。
順次、おたよりを紹介していきますので、ご期待下さい!
では、では、福袋特集号のスタートです!
(うすあじ)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■今回のインデックス
【懸賞】新春HSP福袋プレゼント!結果発表!!
【講座】HSPよく使うフレーズ 第1回(うすあじ)
【講座】HSP3ワンポイントテクニック 第6回(おにたま)
【募集】メルマガ投稿募集中
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【懸賞】新春HSP福袋プレゼント発表!!
イキナリの発表です。
2006年、新春HSP福袋プレゼントの当選者は・・・・
”Noar ”さんです!!!
> HSPTV!メルマガを毎回楽しく読ませていただいています。
>
> 毎回のHSP3ワンポイントテクニックがありますが、自分自身
> あまりレベルが高くないので、
> たまひよ塾とワンポイントテクニックの間のレベルにあたる
> 講座があればいいなと思っています。
> 全体がもう少し長くなっても良いので、
> 御一考お願いいたします。
>
> それと、第7号に誤字を発見したので報告させていただきます。
> ・インデックスではワンポイントテクニックが第4回と
> なっていますが、本文中では第5回となっています。
プレゼントに応募して、誤字まで指摘してきしてくれて、ありがとう。
そして、”たまひよ塾とワンポイントテクニックの間の
レベルにあたる講座”として、新しい講座を開く事にしました。
今回は・・・ちょっと簡単すぎるかな?
それでは、”Noar ”さんには福袋を送りますよ!
(当選者にはメールで住所等を問い合わせてます。)
沢山のご応募ありがとうございました。
(うすあじ)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【講座】HSPよく使うフレーズ 第1回 乱数を表示する
「HSPよく使うフレーズ」はうすあじが担当する、初級よりちょっと先に
行きたい人の為のコーナーです。
1つ1つの命令の意味は分かるけど、それはどんな風に組み合わせれば
いいの?という疑問に答えたり、答えなかったりするよ!
さて、今回はプレゼントの抽選に使うスクリプトです。
今回の”福袋プレゼンの有効応募数はなんと75通もありました。
そこで、抽選スクリプトを組んで実行した結果で当選者を決めました。
こんなのです。
;抽選スクリプト
randomize
wait 100
a=rnd (75)+1
mes a
stop
(HSP3で実行)
75通のメールから1通を選ぶので、1~75のうち、1つの数字を選び出す
スクリプトが必要でした。
では、説明していきます。
2行目のrandomize命令で乱数を初期化します。
これをしないと、乱数が毎回同じになってしまいます。
”wait 100”は押してすぐに結果が出るのも寂しいので、
ちょっとだけ間を持たせる意味で挿入。
なんとなくです。
次のrnd命令で乱数を求めます。
HSP3ではrnd命令の書き方が変更されています。
カッコのなかに75を指定したので、この場合は0~74の答えが出るように
なってます。
そして、その結果に1を足します。
まあ、足しても足さなくていいんだけど、1から始まった方がいい感じが
するので、ここでは1を足しておきます。
これで1~75の数字が表示されます。
プレゼントの結果はこのスクリプトを実行して決めました。
あなたも、プレゼントの抽選結果を決めたいときには、
このスクリプトを・・・あんまり必要ないね。
(うすあじ)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【講座】HSP3ワンポイントテクニック 第6回
このコーナーでは、HSP3の変わった使用例や、気がつきにくい機能など
を紹介していきたいと思います。
今回は、ファイルのハッシュ値について覚えてみましょう。
これは、HSP3から追加されたプラグイン「hspinet」に搭載されている
機能の1つです。
#include "hspinet.as"
dialog "",16
fname = refstr
mes "FILE="+fname
filecrc a,fname
mes "CRC="+a
filemd5 md5,fname
mes "MD5="+md5
stop
上のサンプルスクリプトは、ファイルのハッシュ値としてCRC32及び、
MD5を取得して表示を行ないます。
ハッシュ値とは何でしょう? これは、簡単に言うと「ファイルの内容を
数字で表わしたもの」になります。たとえば、あなたが「こんにちは」
という文字を打ち込んで保存したテキストファイルがあるとします。
このファイルからハッシュ値を求めると1597860478のような数字が
出てきます。
この数字は、「こんにちは」という内容のテキストファイルからしか
出てきません。
「こんばんは」という内容のテキストファイルからは、また別な数字が
出てきます。
つまり、ファイルの内容全体(ファイル名は関係ありません)を他と
重複しないような
数字に置き換えたものがハッシュ値になります。
これは、1597860478という数字が「こんにちは」という文字に置き換え
られるわけではありません。あくまでも、重複しない数字を求めている
だけです。
どんなに大きなファイルでも、どんなに複雑な内容でも必ず決まった
サイズの数字に置き換えられます。
そんなことできるの? と思ってしまいますが、偉い学者の先生が
長年かけて築き上げてきたもので、実用上問題ないものになっています。
では、CRC32とかMD5って暗号のような言葉はいったい何でしょう?
これは、どちらもハッシュ値ですが、CRC32は32bit…つまりHSP3が
使用できる整数値の範囲内で求めるのに対して、
MD5は128bitで32ケタの16進数文字列として取得されます。
当然、MD5の方が精度が高く重複はほぼありえないと言っていいでしょう。
ハッシュ値は、2つのファイルが同じかどうかを比べたり、
パスワードを保存する種として使われるなど、身のまわりでも
重要な技術として使われています。
すぐに使うことはないかもしれませんが、
覚えておいて損はありませんよ。
(おにたま)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【募集】メルマガ投稿募集中
”HSPTV!メルマガ”への投稿をお待ちします。
募集するコーナーは
(1)「教えて!おにたま!!」
HSPの素朴な疑問をHSPの作者おにたま氏に聞いてみよう!
というコーナー。疑問。知りたいテクニックなどを直接聞く
チャンス。
(2)「ニュース情報」
サイトを更新しました!ゲームを発表しました!などの、あなたの
HSP関連のニュースをメルマガで紹介します。
”こんな事をやって欲しい”などのメルマガに関する要望や感想、
日常のふつうのお便りもお待ちしています。
投稿は”うすあじ”( hsptv@hspcenter.com )まで。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集後記
今回は福袋特集号として、福袋の当選結果を発表しました。
当たらなかった方々、ごめんなさい。
次回はもうちょっと沢山の人に当選するような企画を考えます。
これにこりずに、次回も是非参加してください。
うすあじ ( http://hspcenter.com/ )
■過去ログページについて
過去ログの公開ページはこちら
http://www.hspcenter.com/hsptvm/
■解約方法
登録解除などはこちら
http://hsp.tv/play/service.html
■広告の掲載など
本メールマガジンの広告掲載のご相談は
”うすあじ”( hsptv@hspcenter.com )までお願いします。
■HSP3の本
下記の書籍がお勧めです。
・最新HSP3プログラミング入門―Windows95/98/NT/2000/Me/XP対応
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4798011916/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集長:うすあじ ( http://hspcenter.com/ )
記事の投稿、ご意見、ご希望はこちらまで hsptv@hspcenter.com
ONION software Copyright 2006(c) All rights reserved.
メルマガ本文の再配布・商利用、転載は禁止させて頂きます。
HSPのスクリプトサンプルは自由に再利用しても構いません。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
投稿者 usuaji : 23:06
2006年01月14日
【講座】HSPたまひよ塾 - 第5回「繰り返す命令」
明けましてなんとやら。年頭の初回は、繰り返し命令のrepeat~loop命令
の使い方を解説します。
百聞は一見にしかず、次のスクリプトを入力して実行してみよう。
「明けましておめでたい」というメッセージを10個表示するはずだ。
;----------------------------------------
repeat 10
mes "明けましておめでたい"
loop
;----------------------------------------
repeat命令に繰り返す数を指定します。繰り返す回数を変えて試してみよ
う。
repeatとloop命令は必ずコンビで使います。
ところでrepeat~loop命令には変数cntというシステム変数が隠れていま
す。変数cntには自動的に繰り返される数がカウントされて入り、
必ず0からカウントされていきます。
つまり、10回繰り返せば、0⇒1⇒2⇒3⇒4⇒5⇒6⇒7⇒8⇒9という具合に
カウント数が順次入っていきます。
なので、次のようにスクリプトをちょっと書き換えると・・・
;----------------------------------------
repeat 10
mes "明けましておめでたい "+cnt
loop
;----------------------------------------
どうなるかな?結果は自分で試してみてね(^^)
(悠黒喧史)
投稿者 usuaji : 03:40
【講座】HSP3ワンポイントテクニック 第5回
このコーナーでは、HSP3の変わった使用例や、気がつきにくい機能など
を紹介していきたいと思います。
HSP3から追加された新しいプラグインにhspinet.dllがあります。
これは、インターネットネット接続された他のサーバーと通信を行なう
ことのできる
便利な命令が多数用意されています。
hspinetが主にサポートするのは、WEBブラウザで表示されるホームページ
上のデータです。
これは、httpプロトコルと呼ばれる方法で通信することで取得できるもの
です。
(これ以外にも、ftpプロトコルと呼ばれる方法もサポートしていますが、
ちょっと複雑になるので、ここでは扱いません。)
ホームページのデータは、htmlという形式で作られていますが、これをフ
ァイルとして手軽に取得することが可能です。
プラグインを使用するために、「#include "hspinet.as"」を先頭行に入
れて、あとはnetinit命令で初期化を行ない、neturl命令でURLを、
netload命令で取得する
ファイルの名前を指定するだけでOKです。
成功すると、カレントフォルダに指定したファイルが作られている
はずです。
以下のスクリプトは、HSPTV!サイトで使われているhtmlを取得している例
です。ネットと連携するなど色々な応用に使ってみると面白いと思います。
#include "hspinet.as"
;
; HSPTV!のhtmlをダウンロードしてみよう
;
netinit
if stat : dialog "ネット接続できません。" : end
neturl "http://hsp.tv/info/"
netload "about.html"
mes "OK"
stop
(おにたま)
投稿者 usuaji : 03:40
【講座】HSP3ワンポイントテクニック 第4回
このコーナーでは、HSP3の変わった使用例や、気がつきにくい機能など
を紹介していきたいと思います。
HSP3になって拡張された機能の1つにデバッグ支援があります。
デバッグ支援は、スクリプトが実行されて変数やバッファなどの内容が正
しく変化しているかを確認するための助けになります。
HSP2.61では、デバッグウィンドウと履歴付き実行という機能によりデバ
ッグ支援を行なっていました。HSP3では履歴付き実行の替わりにメッセー
ジログ機能、デバッグウィンドウではステップ実行、実行の強制停止など
が盛り込まれました。
メッセージログ機能は、見落としがちですが、デバッグウィンドウの
「ログ」というタブに任意のメッセージを表示しておくためのものです。
スクリプト実行中の変数の内容などを調べたい場合、dialog命令やtitle
命令などを使って一時的に表示させることができますが、実行を中断して
しまったり、画面上で見難くなる可能性がありました。logmes命令は、
HSPのウィンドウとは別な場所にメッセージを表示するため、実行の見た
目はそのままにデバッグ用のメッセージ確認ができます。
assert命令は、スクリプトの中である条件を満たすかどうかを確認するた
めの命令です。たとえば、変数aの値が10より少ない場合にしか正しく
動作しないスクリプトがあったとすると、
if a>=10 : dialog "aの値がおかしい!"
のようなスクリプトでチェックしておくと安心ですよね。
assert命令は、この代わりに以下のように書きます。
assert a<10
この1行が実行された時点で、変数aの値が10より少ない場合は、
何もせずに次の行から実行が続けられます。変数aが10以上の場合は、
デバッグウィンドウを表示して実行を中断します。
assert命令のパラメーターには、通過するための条件を書かなければなら
ないので注意してください。assert命令のポイントは、[F5]を押して実行
している場合、つまりデバッグ時にのみ有効だということです。
実行ファイルを作成した場合には、assert命令そのものがコードに含まれ
なくなります。つまり、デバッグ時にはより細かいチェックをしておき、
実行ファイルを作成した場合には余計なチェックを省いて高速に動作させ
ることができるようになるわけです。
デバッグ支援機能の使い方は、人それぞれのスタイルがあると思いますか
ら、自分に合った方法を探してみるといいでしょう。
(おにたま)
投稿者 usuaji : 03:39
【講座】HSPたまひよ塾 - 第4回「変数を使ってみよう」
変数は、数値や文字などのデータを入れておく箱のようなものです。
;----------------------------------------
a=3
b=5
c="タマネギ"
d=a+b
e=a-b+10
mes "変数の中身を表示"
mes a
mes b
mes c
mes d
mes e
mes c+e+"個"
;----------------------------------------
計算して結果を別の変数に入れたり、mes命令で中身を表示することが
できます。
(悠黒喧史)
投稿者 usuaji : 03:39
【講座】HSP3ワンポイントテクニック 第3回
このコーナーでは、HSP3の変わった使用例や、気がつきにくい機能など
を紹介していきたいと思います。
今回は、IEコンポーネントを使ってファイルビューアーを作成します。
IEコンポーネントは、ネット上のファイルを表示するためのパーツとして
考えがちですが、ローカル(自分のコンピューターが記憶している)
ファイルを表示させることも可能です。
以下のスクリプトは、カレントディレクトリにある「test.pdf」という
PDFファイルをHSPのウィンドウ内に表示するものです。
PDFファイルは、Adobe Acrobat Readerなどのソフトをインストールする
ことで閲覧可能になる形式ですが、IEのウィンドウ内に表示することの
できるドキュメントは、同じように表示することができます。
同様に、HTMLはもちろん、swf(Macromedia Flash)なども扱うことが
できます。
; IEコンポーネントでファイル表示
cls
file="test.pdf" ; 表示するファイル名
objsize 640,24
button "終了",*bye
axobj ie, "Shell.Explorer.2",640,480-24
ie->"Navigate" dir_cur+"\\"+file
stop
*bye
end
(おにたま)
投稿者 usuaji : 03:38
【講座】HSP3ワンポイントテクニック 第2回
このコーナーでは、HSP3の変わった使用例や、気がつきにくい機能など
を紹介していきたいと思います。
HSP3になって、text命令が廃止されてしまって不便を感じている人も
いるかと思います。ゆっくり文字を表示するためのtext命令自体は、
なくなってしまいましたが、そのかわりに「hsp3util.as」という
モジュールが標準で用意されており、これを利用することで同様の動作を
させることができます。
以下のスクリプトは、「hsp3util.as」モジュールで提供される命令を使
ったサンプルです。最初に「#include "hsp3util.as"」を入れるだけで、
命令を使用することができます。
text命令は、文字を表示するスピードの指定(HSP2.61のtext命令と同様)、
textmode命令で通常(0)、影文字(1)、袋文字(2)などの修飾を指定してか
ら、emes命令(mes命令と同じ使いかた)でメッセージの表示を行なってい
ます。
;
; ゆっくり文字列を表示するサンプル
;
#include "hsp3util.as" ; emes命令を使用するために必要です
font msgothic,30,1
a="ゆっくりと文字を出してみましょう。"
text 100 ; 表示スピードの設定
color 0,0,0 ; 影の色
textmode 1 ; 影文字指定
color 0,128,255 ; 文字の色
emes a ; メッセージ表示
(おにたま)
投稿者 usuaji : 03:38
【講座】HSPたまひよ塾 - 第3回「位置を指定しよう」
今回は、表示する位置を指定する命令「pos」を使ってみましょう。
;----------------------------------------
pos 200,230
mes "たぶん真ん中らへんに表示されます"
;----------------------------------------
初期のウィンドウ内の画面の位置は、左上から横0~639、縦0~479という
範囲の数で指定することができます。
この横位置のことをX座標、縦位置のことをY座標といいます。
pos命令でX座標、Y座標をいろいろ変えて試してみてね。
(悠黒喧史)
投稿者 usuaji : 03:37
【講座】HSP3ワンポイントテクニック 第1回
このコーナーでは、HSP3の変わった使用例や、気がつきにくい機能など
を紹介していきたいと思います。
最初は、COMを使ったサンプルを紹介しましょう。
以下のスクリプトは、appleが配布しているiTunesというソフトと連携し
て動作するものです。再生と停止、再生中の曲情報などを取得できます。
このように、COM機能を使うことで色々なソフトとの連携が可能です。
iTunesの機能は、COMからすべて利用可能になっています。
チャレンジしたい人は下の資料で調べてみるといいでしょう
(英語ですが)。
http://developer.apple.com/sdk/itunescomsdk.html
; iTunesを使う
title "iTunes monitor"
screen 0,320,60:sysfont 17:objsize 120,20:pos 188,10
newcom iTunes, "iTunes.Application"
button gosub "play",*i_play
button gosub "pause",*i_pause
*main
track = iTunes("CurrentTrack")
redraw 0:syscolor 15:boxf
color 0,0,0:pos 8,8
mes "Now Playing :"
mes ""+track("Name")+"\n("+track("Artist")+")"
redraw 1:wait 300:delcom track:goto *main
*i_play
iTunes->"Play"
return
*i_pause
iTunes->"Pause"
return
(おにたま)
投稿者 usuaji : 03:37
【講座】HSPたまひよ塾 第2回
「よくある初心者ミス」
命令や、命令とパラメータの間のスペース、文字列を囲む " ' , など
の記号を全角文字で記述してしまうことがよくあります。
;----------------------------------------
mes ”HSPのたまごからひよこを目指せ!”
;----------------------------------------
これは実行しても文法エラーになります。
HSPでは命令は全て半角の英数字で記述します。「同じように入力した
のに動かないよ~」となっている場合は、ほとんどがこのパターンに
陥ってますので、注意しましょう。
(悠黒喧史)
投稿者 usuaji : 03:36
【講座】教えて!おにたま!! 3DモデルZ軸の回転について
質問:
「HGIMG3でポリゴンモデルを回転させたいのですが、
X、Y軸に対してはモデルに対しての回転角度で行うようですが、
Z軸に対しては、一定の方向だけの回転角度で定められているような気が
します。
理屈がわからないまま、X、Y軸もあわせて適当に変化させると、期待の
方向へ回転はしてるようですが、
これは、3Dの基本的な複雑な知識が必要なのでしょうか?!」
回答:
HGIMG3を使ってくれて嬉しいです。
ポリゴン(オブジェクト)の回転については、HGIMGもそうだったのです
が、回転の順番というものが存在します。X,Y,Z軸すべての回転を指定し
た場合でも、必ずZ軸→Y軸→X軸の順番に回転を行なった結果が表示され
ます。
つまり、先に回転している軸の影響を受けることになるわけです。
Z軸だけは、他の回転から影響を受けないため、このように見えるのだ
と思います。
高機能な3Dソフトでは、回転の順番をX軸→Y軸→Z軸やY軸→X軸→Z軸な
ど任意に変更することができるようになっていますが、HGIMGでは複雑に
ならないように考慮してシンプルなZ軸→Y軸→X軸回転を基本にしていま
す。
以上を覚えておくと、回転の結果が想像し易くなるかと思います。
がんばってください。
(おにたま)
投稿者 usuaji : 03:35
【講座】HSPたまひよ塾 第1回
「文章を表示しよう」
悠黒喧史です。
今回から始まる「HSPたまひよ塾」は初心者を対象にしたHSP入門講座。
短いスクリプトの例で、シンプルに解説する「3分クッキング」みたい
なコーナーです。
さて、初回はたった1行のスクリプトですよ。
;----------------------------------------
mes "HSPのたまごからひよこを目指せ!"
;----------------------------------------
HSPスクリプトエディタに入力できたらF5キーでスクリプトを実行して
みましょう。mes命令は、画面に文字を表示する命令です。
表示する内容をいろいろと変えて試してみてね。
(悠黒喧史)
投稿者 usuaji : 03:34
2006年01月07日
HSPTV!メルマガ第7号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
HSPTV!メルマガ N0.0007 2006/01/07 発行
編集長:うすあじ ( hsptv@hspcenter.com )
発行:HSPTV!(ONION software)
WEBサイト:http://hsp.tv/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
登録解除などはこちら http://hsp.tv/play/service.html
■はじめに
あけましておめでとう。
今年もよろしく。!
2006年1月 うすあじ
というわけで、1年がはじまりました。
HSPは今年もいろいろなイベントや企画が控えていますよ。
(うすあじ)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■今回のインデックス
【懸賞】新春HSP福袋プレゼント!
【講座】HSPたまひよ塾 - 第5回(悠黒喧史)
【講座】HSP3ワンポイントテクニック 第5回 (おにたま)
【募集】メルマガ投稿募集中
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【懸賞】新春HSP福袋プレゼント!
新年なので、めでたく福袋をプレゼントします!
・最新HSP2.61プログラミング入門
・256MB USBメモリ(RUF-C256ML-K/U2)
・HSPプログラムコンテスト2005記念品(特製下敷き)
・さらに…すてきなオマケがあるかも?!
以上のセットを抽選で1名様にプレゼントします。
<応募方法>
2006年1月14日土曜0時まで、
hsptv@hspcenter.com に応募のメールを送ってください。
タイトルに【新春HSP福袋プレゼント希望】と書いて、
本文に、このメルマガの感想とあなたのハンドルネーム(ペンネーム)
を書いて送ってください。
次回のメルマガで当選者を発表します。
一般の懸賞よりもかなり確率が高いと思うので、ぜひ応募してください。
また、集まったメルマガの感想は、このメルマガで発表していきます。
ご期待ください。
※住所、お名前などのプレゼント送付に必要な情報は応募メールには
書く必要はありません。当選者にだけメールでお聞きします。
※メルマガに参加しているメールアドレスだけに応募資格があります。
※可能な応募は、一人1回だけです。
(うすあじ)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【講座】HSPたまひよ塾 - 第5回「繰り返す命令」
明けましてなんとやら。年頭の初回は、繰り返し命令のrepeat~loop命令
の使い方を解説します。
百聞は一見にしかず、次のスクリプトを入力して実行してみよう。
「明けましておめでたい」というメッセージを10個表示するはずだ。
;----------------------------------------
repeat 10
mes "明けましておめでたい"
loop
;----------------------------------------
repeat命令に繰り返す数を指定します。繰り返す回数を変えて試してみよ
う。
repeatとloop命令は必ずコンビで使います。
ところでrepeat~loop命令には変数cntというシステム変数が隠れていま
す。変数cntには自動的に繰り返される数がカウントされて入り、
必ず0からカウントされていきます。
つまり、10回繰り返せば、0⇒1⇒2⇒3⇒4⇒5⇒6⇒7⇒8⇒9という具合に
カウント数が順次入っていきます。
なので、次のようにスクリプトをちょっと書き換えると・・・
;----------------------------------------
repeat 10
mes "明けましておめでたい "+cnt
loop
;----------------------------------------
どうなるかな?結果は自分で試してみてね(^^)
(悠黒喧史)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【講座】HSP3ワンポイントテクニック 第5回
このコーナーでは、HSP3の変わった使用例や、気がつきにくい機能など
を紹介していきたいと思います。
HSP3から追加された新しいプラグインにhspinet.dllがあります。
これは、インターネットネット接続された他のサーバーと通信を行なう
ことのできる
便利な命令が多数用意されています。
hspinetが主にサポートするのは、WEBブラウザで表示されるホームページ
上のデータです。
これは、httpプロトコルと呼ばれる方法で通信することで取得できるもの
です。
(これ以外にも、ftpプロトコルと呼ばれる方法もサポートしていますが、
ちょっと複雑になるので、ここでは扱いません。)
ホームページのデータは、htmlという形式で作られていますが、これをフ
ァイルとして手軽に取得することが可能です。
プラグインを使用するために、「#include "hspinet.as"」を先頭行に入
れて、あとはnetinit命令で初期化を行ない、neturl命令でURLを、
netload命令で取得する
ファイルの名前を指定するだけでOKです。
成功すると、カレントフォルダに指定したファイルが作られている
はずです。
以下のスクリプトは、HSPTV!サイトで使われているhtmlを取得している例
です。ネットと連携するなど色々な応用に使ってみると面白いと思います。
#include "hspinet.as"
;
; HSPTV!のhtmlをダウンロードしてみよう
;
netinit
if stat : dialog "ネット接続できません。" : end
neturl "http://hsp.tv/info/"
netload "about.html"
mes "OK"
stop
(おにたま)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【募集】メルマガ投稿募集中
”HSPTV!メルマガ”への投稿をお待ちします。
募集するコーナーは
(1)「教えて!おにたま!!」
HSPの素朴な疑問をHSPの作者おにたま氏に聞いてみよう!
というコーナー。疑問。知りたいテクニックなどを直接聞くチャンス。
(2)「ニュース情報」
サイトを更新しました!ゲームを発表しました!などの、あなたの
HSP関連のニュースをメルマガで紹介します。
”こんな事をやって欲しい”などのメルマガに関する要望や感想、
日常のふつうのお便りもお待ちしています。
投稿は”うすあじ”( hsptv@hspcenter.com )まで。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集後記
さてさて、2006年が始まりました。今年はどんな年になるでしょうね。
これからの1年が楽しみです。
わたしの1年の始まりは、HDDの整理から始まりました。250Gの外付け
HDDをPCにつないで、データの整理です。さらに、システムやデータのバックアップ
を自動的に取るように設定しました。バックアップがあると、安心して作業できるの
で、気分的に楽です。
ところで、私は年末に風邪をひいて大変でした。みなさんは、
風邪をひかないように、手洗い、うがいを忘れずに。
それから、新春HSP福袋プレゼントのご応募もお待ちしています。
うすあじ ( http://hspcenter.com/ )
■過去ログページについて
過去ログの公開ページはこちら
http://www.hspcenter.com/hsptvm/
■解約方法
登録解除などはこちら
http://hsp.tv/play/service.html
■広告の掲載など
本メールマガジンの広告掲載のご相談は
”うすあじ”( hsptv@hspcenter.com )までお願いします。
■HSP3の本
下記の書籍がお勧めです。
・最新HSP3プログラミング入門―Windows95/98/NT/2000/Me/XP対応
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4798011916/
・12歳からはじめるHSP3.0わくわくゲームプログラミング教室
―Windows98/2000/Me/XP対応
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4798011916/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集長:うすあじ ( http://hspcenter.com/ )
記事の投稿、ご意見、ご希望はこちらまで hsptv@hspcenter.com
ONION software Copyright 2006(c) All rights reserved.
メルマガ本文の再配布・商利用、転載は禁止させて頂きます。
HSPのスクリプトサンプルは自由に再利用しても構いません。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
投稿者 usuaji : 13:47