単純なマップ表示スクリプトです。
32x32ドットのキャラクターを使って、8x8のマップを表示するだけです。
![]()
kusa.bmp 草地です。
mizu.bmp 水面です。
マップは文字列mapの中に格納され、表示ルーチン*allmapで表示します。
文字列mapの参照にはpeek命令を使っています。
もし、文字列が0だったら、ID=1のbufferからgcopyするようになっています。
この時、0を囲むのに、"ではなく'を使っている点に注目してください。
codeの内容が、文字としての0かどうかを調べています。
"を使うと、1つの文字ではなく文字列として判定してしまいます。
また、"も'つけずに比較した場合は、数値として判定されます。
今回はマップの入力を簡単にするために文字を使っています。
sample13.hspとグラフィックをダウンロード。